オススメ・デジカメ?
2004年 07月 11日
「デジカメを買いたいのだが、オススメはありますかぃ?」
と聞いてきた。
条件は?と問うと
「予算は5万程度で操作がしやすいやつ。
画面が大きいとうれしいなぁ」
ちなみに友人夫妻はデジタル機器に強くない。
PCは持っておらず、ハイスペックなものは必要ない。
ということで、パンフレットを持っていき、
・FinePix F610(富士フイルム)
・IXY DIGITAL 500(CANON)
・PowerShot A80(CANON)
・COOLPIX5200(Nikon)
・CAMEDIA C-760 Ultra Zoom(Olympus)
あたりを独断と偏見で勧めてみた。
他にこれいいよっ!!というモノ、ございますか??
とか聞いてみたりして・・・。(おそるおそる。)
テレビにつないで見る.カメラ屋かコンビニでプリントする.カメラの画面で納得する.とかなのかな?
記録メディアがたまったら新しいのを買うのでしょうか??
PCなしで自分でプリントできるプリンタもお勧めか.難しすぎ〜
私は使いやすかったのですが設定パネルが独特です
実際に手で持って選ぶのがいいんだけどね
あまり拘らないのであれば小さい方が持ち運びは楽かも♪
カシオのEXILIMは会社で使ってます
小さくて軽いですよ。ただ男性の手だと撮すときに指が写りそう(笑)
選んだ方がいいかもです。
だって、全然止まってくれないんす。。。
自分の使っているEXILIMZOOMは液晶が大きくて
使いやすいけど、なかなかAFが合わなくて
シャッターチャンスを逃しがちです。
(もちろん腕もありますが)
C-760なんて高倍率ズーム機がリストされているので、こいつのCCD手ぶれ補正は使えます。僕はA1を使って便利さを実感しました。IXYのライバルとしては同じくコニミノのG400あたりがコンパクト機ではお手軽ですネ。Canonは良くも悪くも見た目より派手な色の傾向があるけどコニミノは記憶色に近い色合いです。薄型のはセカンド機やスナップ専門でないと不満デルデショネ^-^;
http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/az1/
操作性などは賛否あるようですが。
僕はFinePix F610じゃなくてF710ですが、初心者にも使いやすいのではと思ってます。室内に強くて、フォーカスもそんなに遅くない。
普通のデジカメはだいたい35mm~なんでかなり広い範囲を撮ることができます。それにほかのメーカーより安いです。
長細い四角のがいいなあなんて思うちょります。
ソニーのサイバーショットT11が欲しいです。
画素数と画面が大きいって事しかわかりませんけど。
あと、サイバーショットW1も欲しいです。
かっこいい写真が撮れそうな気がします。
あ、別にソニーが特別好きではないです。
FinePixも好きです。
性能の良いプリンターを持ってない&めんどくさい、だそう〜。
なんと家で印刷は私ぐらい。
>blue_moon_rabbitさん Olympusは「光学10倍」の文字が目を引きますね。
最終的には一緒に行って、触ってから(そして値切って)の購入予定でっす。
>cocatrisさん おぉう、経験者からの貴重なご意見。
AFが早くて正確。頭にたたき込みます。
EXILIMZOOMは液晶大きいのですねぇ。
>bu_aaronさん DiMAGE Z3…って私が欲しいかも。(笑)12倍!
持ち歩きしやすいのはG400でしょうか〜あ、でももしかしてテレビ出力端子が無いかな。
意外と我がまま。(わたしが。)
お店に触りに行って見ねば〜。
というかF710もいいなぁっ?! じ、自分用にメモ…。
>peko1985さん リコーのパンフは全然見ていませんでした。
うーん、見逃してますね〜これも店頭で確認せねばー!
>icedayさん 欲しいときが買い時ですよっ。
長細い四角いのを買いに行きましょう。
長細い四角いイイ写真が撮れるはずです。
>mihyoeさん カッコイイのはSonyなんですよね。店頭でも一番人気。
T11のデザインにはクラクラです。
でも個人的な偏見でソニーは今回オススメしてなかったりして。
ご存知かも知れませんが,明るい室内で赤子を撮る時は,フラッシュ焚くのが基本ですね.動きが速くて流れちゃうんです.
しっかり止まってくれて“チーズ”なんてものはできませんのよん
カメディアがいいかなぁ。というかオリンパスのレンズは写りがいい感じです。
明るくてもフラッシュ。メモメモ!
>poff0516さん 私の周りにはPCを持っている人がいないので、
撮影したのを見せるとなると印刷せねばならんのです。
自分用だとデータonlyなのですが〜。
で、オリンパス一票、と。うむむ。