……とエアコン入れずにMac触ってると、ファンがびゅんびゅん回る。そして本体ほかほか。恐ろしさのあまり、冷房入れちゃう言壺です、こんぬつわ。
さて。
Windowsの方々には最初から当たり前だったんだけど、ようやくMacでもカーソルをたてた位置に画像が挿入されるようになってました。わお。いつから?
あと新機能で画像をUPすると、投稿画面右にサムネールが出るようにもなって便利便利。
公開当初は機能を使用すると広告が入るという「なにこのトンデモ誘導っぷり」な紹介のしかただったけど、機能としてはいいと思いましたん。
→[FireFox,Safari,Chrome限定]新しい画像投稿機能が追加されました
何が起こってるんだ?と思って帰宅後ブログを開いたのだが、なるほどそうか、広告だねー。うーぬ。
インタレストマッチってことで、
インターネットユーザーが閲覧中のサイトの内容や過去の閲覧履歴、直近の検索キーワードに応じて、最適な広告を掲載する興味関心連動型広告ってことなんだそうだが、ここ数ヶ月、エキサイトのTOPから賃貸サイトを見ていたせいか、表示される広告の8割方が「神奈川のマンション」「首都圏のマンション」「新築マンション」。
…わざわざ「エキサイト経由で閲覧していた結果がこれか…っ
しかも購入は予定してないし、そもそも引っ越せてないし…!ぬあー。
ところでテキスト広告文の「♪」がいらっとするのは私だけでしょうか。
絵文字じゃないだけまだいいか。
そんなところで3つ前の「きっかけ教えて」記事、コメントつかなかったら寂しくて閉鎖しちゃうんだからwwと思ってたけど、それは嘘だけど、思いがけずたくさんの方にきっかけを教えていただきましたん。ありがとうございますっ。
(特に締め切りなどありませんので、まだの方も気が向いたらおしえてくらはいっ)
まあねーみんなが書いているとおり、広告が入ってかつ機能の制限が多いんじゃあーエキサイトを使い続けるメリットが無いもんねー。
だけど。昨日、エキサイトブログを長く使用している方とお話しする機会があってこの話題になったのだけど、「広告は好ましくないけど、でも引越はなあーしたくないなー」という話になりました。
たぶんね、引っ越しして別のブログサービスに移ったら、誰も「言壺。」読まないと思う(笑)。多くの人に読まれたいから書いているわけではないけど、でも全く読まれないのは寂しい。
あと、正直言っちゃうと、過去にも別のブログサービスに移った方は沢山いたけど、追いかけて読みに行ったところってほぼ無いんだよなー。おもしろかったブログでも。
なんだろうな、「“エキサイトブログだから読む”ってのが多分にあるよねー」っていう。
この理由はわかるひとには分かるだろう、少なくとも昨日お話ししたエキブロブロガーさんとは分かり合えた(笑…と思う)。
かといって、このままエキサイトブログユーザーが減ってもやはり読む人は減るのだと思うけど。そんでもって、広告が入って自分のモチベーションが下がったら記事の更新も減るだろうな。実際FC2ブログは広告が表示されるようになったから更新止めちゃったんだよな。うん。でも書くことは止められないだろうから、ここで書くか、余所で書くかわかんないけど。場合によってはアドバンス申し込んでもいいなーと思ってるけど、さて、どーすっかなー。
ところでさ、ここからが本題なんだけど、みんなはなんでエキサイトブログをはじめたの?
最初のきっかけは、何?
これも昨日話題になったことなんだけど、「そもそもどうやってみんな集まってきたんだろうね?」って。ブログがきっかけで色々な方とお会いしたりお知り合いになったりしたので、「出会えた奇跡」とかそんなのを考えるわけです、中二病的に。
ちなみに私は
「そろそろウェブログってものを試してみるかなー → Yahooのトピックスに「Exciteがブログサービスを始めた」って出てたー → じゃーそれ使ってみるか」
という流れです。最初からてきとーです。あのとき別のサービス使ってたら今頃何してるんだろう。必然だったのかもしれないけど、不思議だ、とも思うのです。
「きっかけ」、お時間あればコメントあるいはトラックバックで教えてつかあさい!

春先に芽が出た柚子。棘が出てきました。
小さいくせにいっちょまえに棘とか…!
はやく実がならないかなー
(何年後の話ですか)
ところで
→7月からの記事内広告表示に関するお知らせ
ってことで。
ついにか。うーん…しかし、なかなか大胆な変更だの。今までエキブロの仕様変更は「○○するとこうなるよー」ってのが多かったと思うんだけど、今回はほぼ全ユーザーが自動的に対象だもんね。Twitterを表示させる機能を使って広告表示させたユーザーは少なかったのかなー。記事内につくのはいやだなあー。
こういったところで広告収入を得るのはビジネスとしてはありだと思うんだけど、個人的には…本文につくのはなあーうーむ。
少し前にエキブロでも使えるTwitterのブログパーツを探したんだけど、たいていのものは案の定「このタグ使っちゃだめぇー」って言われて貼り付けられにゃい。大丈夫なのはみたところ、以下の2つだったんだけど、( )内の理由により使用していない。
・TwitGIF
(アニメーション表示でなければいいのにな…最新がどれなのかがわからないのがいや)
・Twimage
(書体がブログ本文イメージと合わない。普通の明朝かゴシックならいいのに…)
とまあ言いたいことだけ書き、だれかいいのを作ってくれないかなあ〜と他力本願な要望を出しつつこの話は終了とさせていただきます。
つぶお、がんばれよ。(口先だけで)


というわけでいまごろ支援だす!
投票締め切りは10日中だす!
*****************************
【可愛い☆ぶさいく顔選手権投票ルール】
●参加者、不参加者、全ての方に投票権があります。
● 1人3票を振り分けて投票して下さい。(1人で同じ選手に何票も投票は
できません。3票は必ず使ってください。)
●投票は、 この記事に鍵コメント(非公開コメント)でお願いします。http://cnabkam.exblog.jp/8142581/
もしも、「何故か非公開コメントができない」という場合は
cnabkam@excite.co.jp へメールでお願いします。
基本的にコメント欄への鍵コメントですので、やむを得ない場合のみ
メールで受け付けます。
●コメントには、投票する選手の
※エントリーナンバー・選手の名前・投票理由
(なるべく理由もお願いします)をそれぞれ書いて下さい。
●参加者のかたがご自分のエントリーペットに票を入れる事もOKです。
●投票締切りは、5月10日(日) 23:59
■企画元■ ネコは「ぱるぷんて」をとなえた!
http://cnabkam.exblog.jp/
*****************************
そうでないひともごきげんよう。
メルマガチェックしてたらスラッシュドットでエキサイトブログのトップページが改ざんされ、悪意のあるスクリプトが埋め込まれるとの記事を発見。
エキブロの掲示板でその話題があったらしい。
→エキサイトブログ掲示板|エキサイトブログトップページにて
今は解決してるようだ。
ボット潜入被害についてはこちらがくわしい?
→【緊急注意喚起】改ざんされたWebサイト閲覧による組織内へのボット潜入被害について[12/24更新](LAC)
昨晩(21:00頃)ログインしたときは特になんのエラーもなかった。改ざんされている間にエキサイトブログのトップページを閲覧したとしても、アンチウィルスソフト等でブロックされて誘導サイトにアクセスしなければ大丈夫っぽ。
うーん、この分野は年々私にとっては難しくなってきて(苦笑)、すっかり疎くなってしまったよ…おしえてえらいひとー。
---
*追記
エキサイトブログ向上委員会からも告知出た。
→エキサイトブログ「お知らせ」改ざん問題についてのご報告
→ブログサービスを再開しました。一部画像表示の遅れあります。
「言壺。」も、画像表示がされていない記事が多々ありやす…。